お知らせ
せっかくマイホームを建てるならこだわりたい!「私のキッチン」を事例からご紹介!
こんにちは!鳳建築のスタッフです。
家づくりを始めると「間取り」や「デザイン」、「素材」に悩んだりするもの。
鳳建築で家づくりをされたOBのお客様も、一つ一つ解決しながら「自分たちにぴったりな」暮らしを叶えていらっしゃいます。
今回ご紹介する「キッチン」もその一つ。
アイランド型や対面型といった形を始め、ステンレスや木、流行りのモルタルなどの素材。幅広い選択肢の中から暮らし心地の良いキッチンをつくります。
まずはそれぞれのキッチンを見てみましょう。
STORY01.キッチンは青色にしたい
キッチンは私が青色が好きということと、キッチンの写真をネットや雑誌で見ていた時に色が付いているものが素敵だなと思い設計士さんにお願いしました。
すると、私よりもはるかに設計士さんがこだわってキッチンをオーダーしてくださって、こんなにも可愛いキッチンが出来上がりました。
本当に満足しています。
STORY02.料理をたくさん作りたくなるくらいテンションがあがる仕上がりです!
特に壁と天板がお気に入りです。最初にこんな感じで飾りたい、
木と黒いアイアンの棚の要望を簡単なイメージで伝えていたんです。
そうしたら想像以上のものが出来ました。
壁の色や素材の質感も悩みましたが、これにして良かったです。
STORY03.使い勝手の良いキッチン
「床をヘキサゴン形のタイルにしたいと考えていました。
でもタイルだと冷たくて足元が冷えてしまいそう、物を落としたら割れてしまいそうだなと思って少し迷っていたら鳳建築さんから、ヘキサゴン形を伸ばした感じのフロアタイルを提案してもらいました。その素材なら迷っていた点も解消されるし、色も良くてとても気に入ったのでキッチンだけでなく洗面所にも色違いで取り入れました!
背面にある可動式の棚は鳳建築さんからの提案で取り入れました。
実際に棚は高さがあって可動式なのも使い勝手が良く、作ってもらって良かったです。
これからもう少し棚の装飾をしたり、ゆくゆくは自分でタイルを貼るなど、楽しみながらキッチンづくりをしようかなと思っています。」
STORY04.一部壁をくり抜いて窓みたいなカタチを作る
「キッチンは奥さんのこだわりとデザイナーさんの提案が詰まってます。
最初はオープンキッチンも素敵だなっていう思いもあったんですけど、オープンキッチンっていつも綺麗にしていなきゃいけないような気がしちゃうし・・。
結構集中して料理を作りたいタイプなので人に見られると気が散っちゃうし、だから閉鎖的な空間が良いなって。でも、料理を作りながら子供の面倒も見なきゃいけないので完全に閉鎖的な空間だと困ってしまうし。
そこで、一部壁をくり抜いて窓みたいなカタチを作ることを提案してもらいました。」
まとめ
いかがでしたでしょうか。
みなさん、それぞれ個性的なキッチンでライフスタイルを楽しまれていますね。
今流行りのデザイン、とことん機能性を追求したキッチン、オリジナルのオーダーキッチンなどお客様のイメージする暮らしに合わせて選択しお客様と一緒に形にしていきます。
お客様、設計士、コーディネーターと一緒に「こんな暮らしをしたい」と話しながら決めていきますので、ワクワクするような打ち合わせができます。
もちろん、ただ楽しいだけでなく導線や収納の量、全体のバランスなどトータルに考えた上で形にしていきますので、暮らしが始まった時の「ワクワク」や「楽しさ」はひとしお。
ぜひ、あなたらしいキッチンをつくってみませんか?
鳳建築では、「等身大の展示場」で家づくりの相談会を行ったり、完成見学会を随時開催しこれから家づくりを行う家族に向けたイベントも開催しています。
もちろん、見学だけでも大丈夫です。
夢のマイホームをお考えでしたら、ぜひ一度ご来場ください!
■鳳建築のイベント情報
■等身大の展示場
https://www.ootori8.com/modelhouse